2022.06.02更新

皆さん、こんにちは。

 

Jokanスクール講師の倉形亜優美です。
日差しが強さを増し、半袖を選ぶ日も増えてきました。
紫陽花が咲く梅雨入りももうすぐだと思います。

 

2022年度Jokanスクールは5月からリアル研修が始まりました。
4月は二日間続けてのオンラインを行いましたので、受講生の皆さんと直接お会いするのは今回が初めてのこと、とても楽しみにしておりました。

 

朝一番、受講生の皆さんが明るい声と満面の笑顔で
「おはようございます!」
と、研修センターの扉を開けて入って来られます。
私はこういうところがJokanスクールのすばらしいところだな~とつくづく感じます。

 

そしてピーンと緊張感の中、リアル研修初めての『上間トーク』
5月の先生のお話しテーマは、“器用不器用”でした。

 

第一声「皆さんは器用になることをしていますか?」

 

いきなりのこのお言葉に、私は器用不器用ということに対して勝手な思い込みがあったことに気づきました。おそらく受講生の皆さんも同じようなことを感じられたのではないかと思います。

 

上間先生の子ども時代から考えれば、信じられないほど便利な世の中になった今、手先を使うことがとても少なくなっています。自然に指先の感覚を養えることがどんどんなくなってきています。上間先生のおっしゃるとおりです。昔の子どもに比べれば、大きくなる過程で器用になることをほとんどしていないのです。

 

私たち歯科衛生士の仕事は“丁寧な手仕事、指先の仕事”です。
器用、不器用を考える前にこの感覚を養う必要があるのです。
だからトレーニングの量と質なんだと改めて気づきました。
分かっているようで分かっていない私でした。

 

上間先生のお話を聞いて私は元体操日本代表内村航平選手のことを思い出しました。
金メダリスト、日本が誇るトップアスリートです。
その内村選手が一番練習していたのは『柔軟』
技ではなく、柔軟です。
「簡単なことを美しく」
この言葉も忘れられません。
内村選手の技は美しい、上間先生の技も美しい。

 

皆さんは上間先生のスケーラーを持つ手の、SRPをする先生の足元から頭までのポジションの美しさを知っていますか?(何より先生はペンを持つ手が綺麗です)
私はこれが歯科衛生士の技の「美しさ」だと思います。
器用不器用ということを超えてトレーニングをし続けてきた人の結果だと思うのです。

 

私は、上間先生のような綺麗な手になりたい。美しい把持ができるようになりたい。
だからもう私、「不器用だから・・」は言いません。

研修

投稿者: 一般社団法人Jokanスクール

何でも気軽にご相談ください

当スクールで「歯科衛生士として成長したい」
「次の世代の育成に情熱を燃やしたい」と
次のステージに向かっていこうとされている方を応援いたします。

  • 24時間受け付けております メールお問合せはこちら24時間受け付けております メールお問合せはこちら
  • 講師Blog
  • 応援の声
  • PLUS PICTURES
  • Facebook
  • メールお問合せ