皆様、こんにちは。
Jokanスクールアシスタント講師の田村愛です。
花の便りが聞かれる頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、3月21日に新大阪ブリックビルにて、Jokanスクール2018学習発表会が行われました。
関係者だけで170名もの方がお集まりくださり、会場は熱気にあふれていました。
習得カリキュラムの一つであるJokanスクールの症例作成は、治療経過や治療結果のみを発表するものではありません。
この一年、症例にまとめる患者さんにどう向き合ってきたのか、また自分自身とどう向き合ってきたのか。
そこから感じたこと、得られたこと。そして今後の目標…。
どの発表も患者さんとの間にストーリーがあり、患者さんを想う熱い気持ちに溢れています。
また、治療経過や治療結果のみでは感じることができない、
受講生ひとりひとりの人柄にも触れることができるとても感動的な発表の時間です。
日々の臨床の中で、
これほど一人の患者さんをじっくり取り組むことはないのではないでしょうか。
上間先生にアドバイスを頂きながら、患者さんとの関わり方を考え、見直していく。
技術的なことだけを学ぶのではなく、症例作成を通じて、歯科衛生士としての在り方も考え深めていく。
これがまさにJokanスクールの学習発表会です。Jokanスクールの魅力です。
今年の発表もとても素晴らしかった!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。